【改善例紹介】立ち上がり・階段の昇りで膝が痛い

こんにちは。
姿勢と歩行の整体院の渡辺です。

今回は、「立ち上がり・階段の昇りで膝が痛い」という方の改善例を紹介します。

結論から述べると、この方の痛みは「お尻と太ももの筋肉が硬いこと」が原因で、スネの骨に過剰にストレスがかかってでた痛みでした。

なぜその部分に痛みがでていたのか、何が問題だったのか、どうすれば改善したのかを記載していきます。

目次

患者さんの情報と訴え

この方は30代前半の男性で、事務のお仕事をやっていらっしゃいました。

長時間座ったあとに立ち上がる際や、階段の昇りの際に膝の下の方に痛みがでるとのことでした。

<画像①:痛みの出ていた部分>

この部分はスネの骨の一番上の方で、膝関節の中ではなく外です。

整形外科を受診しレントゲン検査を受けましたが「骨に異常はなく、安静にするしかない」と言われ、湿布を処方されたとのことでした。

診察から2か月たっても痛みが減らないため困っていたとのことでした。

今回の痛みも繰り返しのストレスによる痛みのパターンでした。

この方の痛みの原因

この方の痛みの原因は「お尻と太ももの筋肉が硬いこと」でした。

痛みがでていたスネの骨の場所には、大腿四頭筋(だいたいしとうきん)という人体最強の筋肉が付いています。

この筋肉の緊張が高くなることで、スネの骨に負担がかかりやすくなります。

そしてこの方の姿勢をチェックしていくと、骨盤が後傾(後ろに傾くこと)していました。(下の画像②に示す)

<画像②:骨盤の後傾>

骨盤が後傾することによって、大腿四頭筋が引っ張られすぎてスネの骨に負担がかかるし、股関節もうまく曲がらないため、さらに負担がかかっていました。

次に、施術アプローチの要点についてまとめます。

施術アプローチの要点

施術アプローチの要点としては、「お尻の筋肉の緊張を減らし、骨盤を前傾方向に導くことでした。

日常的な座り姿勢のためお尻の筋肉がかなり硬くなっていましたが、丁寧にリリースしていくことで、初回から立ち上がり時の痛みが半分以下に減り、かなり喜んでいただけました。

もともとの硬さから考えると、もう少しかかるかな?と思いましたが、経過がそこまで長くなかったため、順調に痛みも減り、終了となりました。

まとめ

今回は、お尻の筋肉が硬くなっていることが原因で、膝の骨に負担がかかり、痛みがでていた方の改善例を紹介しました。

膝の下が痛いからといって、そこをマッサージすればよいわけではありません。

なぜその部分に痛みがでているのか、なぜその部分にストレスがかかっているのかをしっかりと探求していくことが重要です。

この方のように、痛みがでている部分の原因が痛みがでている部分(患部)にはないことがほとんどです。

私は、そこをしっかりと見つけていきます。

当院では、あなたのお身体の状態に合わせて施術を行わせていただきます。

もし何かお困りのことがあれば、遠慮なくご相談ください。

今回も、読んでいただきありがとうございました。

友だち追加

名古屋市北区 地下鉄志賀本通駅から徒歩5分
姿勢と歩行の整体院 柔道整復師 渡辺雅之

初回料金が現在割引中です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次