【変形性膝関節症】膝の内側が痛い人に外反母趾が多い理由を解説!

こんにちは。
姿勢と歩行の整体院の渡辺です。

今回は、「変形性膝関節症で膝の内側が痛い人に外反母趾が多い理由」について、記載していきたいと思います。

あなたは膝の内側に痛みがありますか?

そして、痛みが出ている側の足は、外反母趾ではありませんか?

その場合は、膝の痛みを出している原因の1つが足にある可能性が非常に高いと考えられます。

そのメカニズムを説明していきますね。

目次

人間の関節の特性

まず大切な考え方として、人間の関節にはそれぞれ特性があります。

それは、動くこと(可動性)がメインの関節か、安定していること(安定性)がメインの関節か、ということです。(下の画像①に示す)

※「人間の関節の特性」については、以前の記事で詳しく説明しておりますのでこちらの記事をご覧ください。

<画像①:人間の関節の特性>

大切なのは、

  • 膝関節は「安定性」の関節
  • 足関節は「可動性」の関節

ということです。

このバランスが崩れると、身体のどこかに痛みが出てきます。そしてそれは、ほとんどの場合で「安定性の関節」に生じてきます。

なぜなら、安定していなければいけないのに、過剰に動かなければいけないからです。

たとえば膝関節は安定性の関節ですが、可動性の関節である足関節の動きが悪くなると、膝関節がその分だけ負担がかかります。だからいずれ痛みがでてきます。

普段動いているところが動かなくなっても、痛みを出すことはほとんどありません。

硬くなるだけです。

そして、膝関節と足関節の場合も例外ではなく、全く同じです。

本来は動いていなければいけない足関節の動きが悪くなることによって、膝関節に動きが過剰に出てしまって、痛みが出てくる。

そして痛みが出る場所は、なぜか膝の内側が多い。

ではなぜ膝の内側かということを説明します。

なぜ膝の内側が痛くなるのか

なぜ膝の内側が痛くなるのかというと、足関節の動きが悪いことが原因で、膝の骨が外側に逃げてしまうからです。

足の動きが悪くなるとどうなるのか

まずは、足関節の動きが悪くなるとどうなるかの説明をします。

基本的に足関節の動きが悪い方というのは、関節の動きが正しく行われないため、足の指でまっすぐに地面を蹴ることができません。

まっすぐに地面を蹴れないから、体重が足の親指にしっかりと乗らず、ぶれてしまいます。

ぶれると、親指が地面だったり靴に当たりやすくなります。

そのように、歩くのに伴って何回も何回も足の親指が地面や靴に当たり、ストレスがかかり続けると、骨がそのストレスに適応しようとして、大きくなるんです。

その大きくなった骨を、私たちは「外反母趾」と表現しているんですね。(下の画像②に示します)

<画像②:右足の外反母趾の模式図>

(外反母趾と歩行の特徴については、以前の記事でまとめております。記事の最後にリンクを貼っておきますので、気になる方はごらんください)

足関節の動きが悪いことで地面がまっすぐに蹴れないと、外反母趾が進行するだけでなく、足関節の上側を構成する脛骨(けいこつ)が地面と垂直にならないんです。(脛骨は下の画像③に示す)

<画像③:右の足関節を後ろから見た図>

上の画像では、踵の骨(踵骨)に対して脛骨がまっすぐになっていますが、足関節の動きが悪いほとんどの場合で脛骨が外側に倒れていく形になってしまうんです。(下の画像④に示す)

<画像④:すねの骨が外側に倒れてしまっている様子、これがO脚です>

この形は、そう、O脚ですよね。だから、変形性膝関節症の方はO脚になりやすくて、外反母趾があるんです。

(O脚については、以前の記事でまとめております。記事の最後にリンクを貼っておきますので、気になる方はごらんください)

そうなると当然、足関節の上にある膝関節の位置関係も崩れてきます。

つまり、脛骨が外側に倒れてしまうことで、膝の内側には押しつぶされる、圧迫のストレスがかかります。(イメージを下の画像⑤に示す)

<画像⑤:右膝の内側への圧縮ストレス>

この状態で歩くと、どうなると思いますか?

上半身の体重が上から乗ってくるため、どんどん圧迫ストレスがかかります。

そして脛骨はというと?

そうです。

体重が乗ってくることで、さらに外側への傾斜が強くなってきます。

なので、どんどんO脚や変形性膝関節症も進行するし、膝に痛みも出やすくなってきます。

だから、膝の根本治療には、足への施術も必要なんですよね。

なんとなくでもお分かりになりましたでしょうか?

まとめ

今回は、変形性膝関節症で膝の内側が痛い人に外反母趾が多い理由を解説しました。

やはり膝関節に痛みがでている方は、足にも何かしらの動きの悪さを抱えていることがほとんどです。

身体はそれぞれ関連し合っていると実感させられます。

足・膝・股関節の関係については、他の記事でもたくさんまとめておりますので、ぜひご覧ください。

もし何か疑問点などあれば、遠慮なく下記のお問合せフォーム・LINEでもお問い合わせください。

今回も、読んでいただきありがとうございました。

※「外反母趾と歩行の特徴」についてはこちらの記事をごらんください。

※「O脚」についてはこちらの記事をごらんください。

私は、痛みの出ている部分だけでなく、膝関節・股関節・足関節・上半身を含め、トータルなアプローチをしていきます。

患部外の関節や骨格の評価も詳細に行い、あなたのお身体の状態に合わせて施術を行わせていただきます。

名古屋市北区・東区を中心に、膝痛でお困りの患者さんに来院いただいております。

もし何かお困りのことがあれば、遠慮なくご相談ください。

友だち追加

名古屋市北区 地下鉄志賀本通駅から徒歩5分
姿勢と歩行の整体院 柔道整復師 渡辺雅之

初回料金が現在割引中です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次